2005年10月11日
那覇祭り Ⅰ(29年前の夜)


今朝、ベースのカイ君が、柔道の井上康生がくるから~県立武道館いってくる・・・と
小学生の妹と柔道着をぶら下げ出かけていった。
午後5時に迎えに行くと伝えた。
家はヤンバルだが、高速を使えば1時間余りで那覇には着ける。。余裕だ。。

高速はべんりだな~。。。

昼過ぎになって思い出した、那覇祭りだ! 交通規制だ! 渋滞だ~!


田舎者の私にとって最も苦手なものが渋滞なのです。
那覇祭りは一度だけ、行ったことあります。
あれほど盛り上がった祭りは、いまだかつて見たことがありません。
あの祭りの夜、具志堅用高がグスマンを倒しチャンピオンになったあの夜でした。



祭り会場、あちらこちらから大音量のラジオの声が響きわたり、みんなで大声を上げ、
深夜まで宴は続いていました。


え~~っと、29年前だ~!!

そんなことより問題は、どうやって迎えに行くかだ。

モノレールだ!それで行こう!!車は駅の近くに停めていればいい。
かくして、はじめてユイレールに乗ることとなる。。 つづく
Posted by デューク・S at 11:18│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
サシダさんと同じ考えの人は多かったんじゃないですか。
ゆいレールも混んでいたでしょう。
私も渋滞は、好きではありません。
できるだけ、渋滞を避けると、遠回りになって、時間がかかってしまって、結局時間は同じくらいかかったりします。
海洋博の花火大会のときに、今帰仁周りで帰ると早いと思ったら、みんな同じ考えで、渋滞したのを思い出しました。
渋滞は好っじゃなか!(鹿児島弁です)
ゆいレールも混んでいたでしょう。
私も渋滞は、好きではありません。
できるだけ、渋滞を避けると、遠回りになって、時間がかかってしまって、結局時間は同じくらいかかったりします。
海洋博の花火大会のときに、今帰仁周りで帰ると早いと思ったら、みんな同じ考えで、渋滞したのを思い出しました。
渋滞は好っじゃなか!(鹿児島弁です)
Posted by kintaro at 2005年10月11日 11:56
渋滞も そうですけど、那覇での運転は
信号、右折、左折、車線変更等ヤンバルとはタイミングが違うのです。
それに、みなさんスピード速すぎです~(^^;;
やっぱり都会での運転は苦手です。
信号、右折、左折、車線変更等ヤンバルとはタイミングが違うのです。
それに、みなさんスピード速すぎです~(^^;;
やっぱり都会での運転は苦手です。
Posted by 美・サシダ at 2005年10月11日 13:12